自由を求めてミニマルライフ

ミニマリストを目指しています。手放したもの、手に入れたもの、効率化、投資、食べ物のことなどを書いていきます。

2020年なぜこれを手放したのか その1 〜コロナ禍で高く売れたもの〜

こんにちは、Yuu です。

先日2020年にモノを手放したと書きましたが、それらをなぜ手放すことにしたのか?合わせて、そもそもなぜそれを購入したのか?をまとめました。

モノ選びや手放す際のヒントになると幸いです。 

seeandsky.hatenablog.com

 

まずは、コロナ禍で需要が高まり高く売れたものを紹介します。

 マークの意味はこちら👇

🟨買った理由

🟦手放した理由

 

1.任天堂スイッチ

🟨そのとき長期出張中だったのもあり、持ち運びできるゲームがあると楽しめるかなと思って。

🟦結局ゲーム以外に、やらなければいけないことが多かった。ソフトも買ってなくスーファミのサブスクをやってたのもあり、サブスク解約後ほとんど使わない状態になった。そんなところコロナ禍で、品薄になったので高く売れるうちにとフリマアプリで売却。

 

2.Kindle Paperwhite

🟨primeやKindle Unlimitedでたくさん本を読めると思って。ずっと使うなら目にやさしいのが良いと思ったので。あと軽い。

🟦操作性が微妙で、ストレスだった。FIRE 8タブレットのほうが読みやすいので、そちらを使うほうが読書が進むと思った。需要もあり、これも少し品薄になってたので高く売れるうちに売却。 

f:id:seeand:20210304213513j:plain

3.FIRE TVスティック

🟨テレビでYouTubeが見れるといいなと思って。※最初はあまり使いこなせてなかったが。以前の引越し後、ネット完備の部屋になってから、YouTubeや AmazonPrimeなどとても活躍した。あと、長期出張中にもかなり活用できたのが意外な点でよかった。

🟦テレビを手放して使うことがなくなった。コロナ禍で品薄になり、高く売れるうちに売却

f:id:seeand:20210304213707j:plain

 

以上、コロナ禍で需要が高まり高く売れたものでした。おうち時間を楽しむ系でしたね。

 次は手放した家電の予定です。

ここまで読んでいただきありがとうございました😊

お久しぶりの投稿。この1年の変化

こんにちは、Yuuです。

こちらの記事で書きましたが、2020年は新居で過ごした1年目でした。

seeandsky.hatenablog.com

 

そして、なんちゅう偶然かコロナが流行し、在宅ワークでかなりの時間を自宅で過ごすこととなりました。ある意味、最大活用できてます。

それでは本題です。

 

お題「#この1年の変化

  1. かなりのモノを手放した
  2. 資産運用のベースが整った

  3. 生活費の最適化ができた

  4. HSPの理解が進んだ

  5. 在宅ワークが普通になった

 

1. かなりのモノを手放した

大きなところはこんな感じです。

メルカリ➡︎16件 売上44,678円

ラクマ➡︎11件 売上56,609円

ソファ 買取金額2,000円

 

任天堂スイッチ

マッサージクッション

お掃除ロボ

ル・クルーゼ

ガラケー

取得した資格の本

好きだったアーティストのCD、DVD、グッズ

頭皮エス

カールアイロン

Kindle Paperwhite

FIRE TVスティック

ランニングバッグ

コンデジ

運動器具

履かない靴

合わなかったスキンケア商品

絵画ポスター

 

やはり有名なモノって早めに高く売れるなーと思いました。

リセールバリューの大切さを実感。

使えていないものはだいぶ手放せましたが、出品したまま売れてないものや、もう少し手放せるものもあります。

 

手放した理由を別の記事に書いてますので、よろしければこちらもどうぞ👇😊

seeandsky.hatenablog.com

 

2. 資産運用のベースが整った

NISA口座を移して、以下のことが開始できました。

インデックスファンドの積み立て

日本の個別株 株主優待、配当金

米国株 高配当株投資

 

3. 生活費の最適化ができた

無駄な買い物、出費を9割がた減らせました。

服、スキンケア、美容室代、ガジェット的なもの、洗剤など、、、

洗濯には、洗濯マグちゃんからヒントを得た、自作洗濯マグちゃんを導入して、洗剤量を減らしました。ものによっては、洗剤なしだったり、少し足したりで調整します。

それと、在宅ワークとなったので、服など外見に関する消耗品が少なくてすみました。

 

4. HSPの理解が進んだ

自分はおそらくHSS型HSPだと思っていますが、そういう概念を知って、HSPのことと自分のことを掘り下げることで、違和感の原因などに気づくことができました。

世の中の常識と呼ばれるものに縛られていたんだなーと。

自分にとっての最適な環境がどういうものか分かってきました。

 

5. 在宅ワークが普通になった

まんまですが、デスク、モニター、ヘッドセットなど一通り仕事しやすくなりました。

これからは、在宅ワークで働き続けたい。。。

 

まとめ

お金のリテラシーが上がりました。

これからも無駄を減らして、ミニマルライフと自由を目指して精進します。

税金や社会保険のことをもっと理解していきたいです。

今年はようやく転職できる運気になったので、転職も考えてます。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました😊

 

 

お久しぶりの投稿。告白します

こんにちは、Yuuです。

1年ぶりの投稿です。

じつはwordpressでブログを作ってみましたが、難しいので進まず、一回はてなに戻ってきました。

今週のお題「告白します」

1年の変化も書こうと思いますが、その前にこっちかなと。じつはマンションを購入しました。独身ですが、、、なので、昨年は新居で過ごした初めての年となりました。

 

自由を求めてるのに持ち家かよ!?というツッコミの気持ちも、自分でもありますが、

立地が良いし投資用を見据えてというところで。先行きは祈るばかりです。

 

マンション購入したことで

お金のことや、節約、投資についてかなり勉強しました。&勉強中

本当にもっと早くから、お金の勉強してればよかった。。。

しかし今日が人生で一番若い日です!(by両学長)

これから励んでいこうと思います。

テレビを手放したデメリット

こんにちは、Yuuです。
お立ち寄りいただきありがとうございます☕

テレビを手放したメリットをご紹介しましたが、
最後にデメリットがあったのでご紹介します。


テレビを手放し、しばらくたって唯一デメリットを感じたこと。

それは、
生中継のスポーツが見れないこと🌩️

私はスポーツ観戦で唯一バレーボールが好きですが、秋頃、実家のテレビでバレーボールを見ていて盛り上がりました。

その生中継であるスポーツが見れないことだけはデメリットかなと感じました。

野球やサッカーなど、スポーツ観戦が好きな人はもしかしたらテレビを手放すとその部分でQOL(クオリティ・オブ・ライフ)が下がる、かもしれませんね。

私自身がそこまでスポーツ観戦に重きを置いてないので、詳しくはありませんが、
テレビ以外で観戦する方法(配信サービス)があるならそれで解決すると思います。

生放送でなくてもいいなら、
You Tubeやテレビ局の配信サービスで見れたりするんでしょうか。

または、どうしても見たいときは家族や友人の家で見せてもらったり、スポーツバーやテレビが見れる飲食店、ネットカフェ?などに見に行くという手もありますね。


総合的に、テレビを手放すことはメリットが大きいものです。
人生の時間をもっと自分のものにしたい人は、試してみてください。

テレビを手放したメリット5. 思ったより値段がついた

こんにちは、Yuuです。
お立ち寄りいただきありがとうございます☕

テレビを手放したメリット
5. 思ったより値段がついた

これもそのままですね。

それまで服やガジェット、古い家電、楽器などを売ったことがありましたが、まとまったお金になったことはありませんでした。高くて1000円か2000円ぐらいかな?

それがテレビ単体、2012年に購入したから7年くらいたった製品で6000円だったので割といいのかな?と思った次第です。
テレビは使う人が多いからでしょうか。
PCなどのモニターとしても使えますしね。


以上、テレビを手放したメリットでした。

テレビを手放したメリット4. 単純にスペースができた

こんにちは、Yuuです。
お立ち寄りいただきありがとうございます☕

引き続きテレビを手放したメリット

4. 単純にスペースができた

これはそのまんまですね。

変更前の部屋がこちら。
f:id:seeand:20191230113458j:plain

棚はまだごちゃごちゃしてますが…

無印のスタッキングシェルフ×3を導入し、
右にある棚2つが過剰になってる状態💨💨

変更後がないんですが、
このテレビの部分があいた感じですね。

32型のテレビだったので、それを置いていた場所、それからテレビ線とコンセントを1つ解放して、スッキリしました。

テレビを手放したメリット3. 欲求を刺激されて欲しいと思うことが減った。

こんにちは、Yuuです。
お立ち寄りいただきありがとうございます☕

引き続き、テレビを手放したメリット

3. 欲求を刺激されて欲しいと思うことが減った。
 結果的に買い物が減った。結果的に買い物が減った

テレビから離れて、
テレビとは資本主義社会の申し子だなと思いました。
モノを買わせるための仕掛けがされている。
じわじわ洗脳されてるんだな〜💦
じつはなくても問題ないものを、買わなきゃ、使わなきゃ、やらなきゃ、…という心理になるよう仕向けられてる。

・美味しいもの食べたい🍴🥘🍜🍛🍔🍖🍠🍑🥞
・ここ行きたい✈️🚅🚙🚢🏖️🗻🛣️
・もっときれいになりたい💅👗👠💄💎
・かっこいい人と会いたい🧑✨🌹
・おしゃれなもの欲しい🖼️🛍️👑👜👢🕶️
・素敵な家に住みたい🏡⛪✨
  ・
  ・
  ・
実現しようとするとお金が延々と流れていきます(笑)

でも、こうやって書いて見ると
こう思う自体は悪いことではないんですね。


まずいのは、十分に持っていたとしても
「まだまだ」「もっと」となること。

そのテレビの中には常に最高のものがあるはずで、
いっときが経てば、ある時良いと思って手に入れたものがあっても、また更に上のものが登場する。

だから、
比較して、相対的基準で行動を決めていると、
常に満足できない状態に陥ってしまう。

こんな状態が続くと、気づかないうちに
潜在意識に「自分に何か足りない」が埋め込まれているのではないでしょうか。

その不満を解決するために新たな「モノ」に求めて何かいいものないかなと探す。
解決してくれそうなものを買う。

これ自体も多分悪いことではないんだけど。


どこに悪循環の引き金があるかを探すと、
「比べること」「相対的基準になっていること」が問題なんだと思った。
それと「もっと良いものを得ればもっと良くなる」というふうに思っていた、錯覚。
適性量を判断できない精神状態(埋められた「足りない」という潜在意識)。


比べることで、これがいい、あれがいい、と決めている自分。
そうではなくて大事なのは、
自分軸で、自分にとって必要十分なものは何かを判断すること。

モノが解決してくれるのではなく、自分自身が変わらないと解決しないんだ。



そんなことをテレビを手放し、
ミニマリストを目指す中で気づかせてもらいました。
ミニマリストの方々が発信されている考え方から知った部分も大きいです。
同時に自分が行動することでこれらを実感できました。


以前は正直、
テレビ持っていない人という人に対して、
怪訝な感じを持たなかったと言えば嘘になる。

だけどそれって、洗脳されてる人が
洗脳されていると気づけないことと近かったかな😅
と今は感じます😅